さえたん日記

アクチュアリーを目指す方々にお役立ちな情報を載せていきます!

アクチュアリー就活について【面接の質問集part②】

懇意にしていただいている24卒の方からアク就活の面接での質問リストをご提供いただきました!(*´▽`*)(ありがとうございます!) 25卒の皆様は、就活も佳境を迎えていらっしゃるでしょうが、蔭ながら応援しております…! 【生保損保会社での面接質問一覧】…

年金アクチュアリーのキャリアの幅について

社内外で出会ってきた年金アクチュアリーの業務内容のご紹介、キャリアの幅、年金業界のホットトピック等をフラットに書いてみようと思います。 面接の話のネタになりそうなことも記載していますので、就活生の皆様も業界研究や将来のキャリアイメージ構築に…

年金数理の裏側にあるもの

このブログは学生の方に見て頂いていることが多いようなので、ぜひ業界研究に役立てて頂きたいと思い、2年半の実務経験を通じて思うことを綴ってみます^^ 例えば、従業員が定年退職を迎えるたびに一人あたり2,000~3,000万円もの大金を一時に準備するのは会…

法令に強い年金アクチュアリー

ご無沙汰しております。 DB数理計算の実務や年金コンサルティングの制度設計にあたり、法令の知識も必要不可欠なスキルであることを記事にしてみようと思います。 さて、以前のブログ記事https://bluetan0210.hatenablog.com/entry/2023/02/11/225528 でこの…

年金アクチュアリーに必要なスキル②(説明力・応用力・多角的な分析力)

前回記事に続き、説明力、多角的な分析力、応用力について解説いたします。 数理計算を行う上でも、制度コンサルティングを行う上でも、これらの能力はとても重要なスキルだと感じております。 年金アクチュアリーの説明力には、 ①年金数理人として計算結果…

年金アクチュアリーに必要なスキル①

ご無沙汰しております。 よく学生の方から「どんな方が活躍されていらっしゃるんですか?」というご質問を頂きますので、社会人となり、多くの年金アクチュアリーの先輩方を拝見していて感じたことをまとめてみようと思います。 重要だと思う順番から列挙し…

インタビュー企画第5弾!【MBA留学されているアクチュアリーってどんな人?】

―超難関資格。高学歴。アクチュアリーとは、一体どんな人なのか?―さて、ありがたいことに、皆様のご好評賜りまして、インタビュー企画も第5弾となりました! 今回は、正会員(損保)になられたのち、MBA留学をされているアクチュアリーの方にインタビュー…

インタビュー企画第4弾!【様々な分野でご活躍しているアクチュアリーってどんな人?】

ー超難関資格。高学歴。アクチュアリーとは、一体どんな人達なのか?- さて、今回で、インタビュー企画第4弾となります!! 今回の企画では、海外でのご活躍にとどまらず、様々な分野でご活躍の幅を広げておられるアクチュアリーの方にインタビューしてみ…

インタビュー企画第3弾!【損保アクチュアリーってどんな人?】

ー超難関資格、高学歴。アクチュアリーとは、一体どんな人達なのか- インタビュー企画第3弾! 今回は、損保アクチュアリーの方々にインタビューしました!! どうぞご高覧ください! 【損保アクチュアリーの魅力】 【今、損保業界において、ご関心を持たれ…

インタビュー企画第2弾!【生保アクチュアリーってどんな人?】

ー超難関資格、高学歴。アクチュアリーとは、一体どんな人たちなのかー インタビュー企画第2弾!! 今回は、生保アクチュアリーの方々にご協力賜り、その魅力についてお伺いしました!! それではどうぞご高覧ください! 【生保アクチュアリーの魅力】 【今…

インタビュー企画第1弾!【年金アクチュアリーってどんな人?】

ー超難関資格、高学歴。アクチュアリーとは、一体どんな人たちなのかー 今回は、国内で500人しかいないといわれる、アクチュアリー界でも希少な存在、年金アクチュアリーの方々にご協力賜り、インタビュー企画を実施しました!!!! それではご高覧くだ…

アクチュアリー一次試験の勉強法【生保数理】

【特徴】 【合格率の推移】 【難化する年の特徴】 【私が行った対策】 指定教科書 【分野別対策法】 営業保険料・チルメル式責任準備金(第4,5章) 計算基礎率の変更(第6章) 解約その他諸変更(第9章) 連生(第12章) 就業不能(第13章) 【私…

アクチュアリー就活について【数学の筆記試験】

例年であれば、アクインターンシップでの学生同士のコミュニティで、筆記試験に関する情報共有がなされるはずなのですが、今年はオンラインになった影響で、情報共有が上手くいっていないようなので、早速ですが記事にしてみました! 筆記試験の内容、対策方…

一次試験・受験科目数は何科目が最適なのか?

結論から申し上げますと、2科目です。受験するならば、数学×損保数理、生保数理×年金数理の組み合わせをお勧めします。こちらの理由は、各科目の勉強法でご説明します。 私が受験してみた感触としても、3科目以上の受験は推奨いたしかねます。理由は以下の…

アクチュアリー一次試験【会計経済投資理論の勉強法】

【特徴】 【合格率の推移】 【得点戦略】 会計(25点 知識問題15点、計算問題10点) 経済(25点) 投資理論(50点) 【私が行った対策】 【会計】 〈知識問題〉 〈計算問題〉 【経済】 【投資理論】 【注意点】 時間配分に注意 知識問題は早期に仕…

アクチュアリー一次試験【損保数理の勉強法】

【特徴】 【合格率の推移】 【得点戦略】 【私が行った対策】 〈『例題から学ぶ損害保険数理』〉 〈『リスク・セオリーの基礎』〉 〈計算力向上にこの1冊!〉 〈指定教科書〉 〈過去問対策〉 【分野別克服法】 積立保険(第6章) 保険料算出原理(第7章)…

アクチュアリー就活について【文系でもアクチュアリーになれるの?】

【就活】 【アクチュアリー試験】 【実務】 【就活】 文系フィルターがあると思しき会社はあるにはありましたが、それでも数社程度でした。 就活において、文系・学部卒であることによる差別はなかったように思います。私の大学OBOGでも、生損保、信託銀行の…

アクチュアリー就活について【内定が取れなかった時の逃げ道】

就活が思うようにいかなかった場合の逃げ道を予め知っておいた方が、精神衛生上よろしいかと思いましたので、アク内定が取れなかった時の逃げ道をメリットデメリットに分けて、ご紹介したいと思います! ①就活留年する ②大学院進学(学部生の場合) ③生損保…

アクチュアリー就活について【科目数と内定って関係あるの?】

アクチュアリー志望の就活生の方々にとっては、気になる話題だと思います。 結論から申し上げますと、関係ないわけではないけれど、ほぼ重視されないといった回答になります(最後の1人で迷ったら、選ばれやすいかも?程度)。 アクチュアリー試験を早く終わ…

アクチュアリー就活について【就活中の心構え】

【就活中の心構え】 ①つまるところ「運とご縁」で決まるので、お祈りされても引きずらない ②周りの状況に一喜一憂しない、「人は人、自分は自分」のスタンスで ①つまるところ「運とご縁」で決まるので、お祈りされても引きずらない お祈りされると、自分自身…

アクチュアリー就活について【面接での質問集・逆質問集・逆質問NG集】

今回は、アクチュアリー就活において、面接で聞かれた質問、逆に面接官に聞いた質問(逆質問)をまとめてみました! ガクチカなどオーソドックスな質問はスラスラとよどみなく言えるまで用意しておきましょう。 【必ず面接で聞かれた質問】 ①自己紹介 ②自己P…

アクチュアリー就活について【面接編】

今回は、アク就活での面接がどのようなものかについて、ご説明します! 【アクチュアリーによる面接】 【人事部面接】 【アクチュアリーによる面接】 主な評価ポイントは以下の通りだと予想されます。 アクチュアリー試験を突破しうる学力、論理的思考力 「…

アクチュアリー一次試験【数学の勉強法】

【特徴】 【合格率の推移】 【得点戦略】 【私が行った対策】 【勉強法】 〈確率〉 〈統計〉 【確率の前提知識がない初学者の方へおススメの1冊】 【計算力向上におススメの1冊】 【注意点】 〈電卓の使い方〉 〈導入書に時間をかけすぎないこと〉 〈計算…

アクチュアリー就活について【面接で高評価されるためのポイント】

就活は、内定が来るよりも、お祈りされることの方がずっと多いだけに心折れやすいものですよね…。こと、アクチュアリー就活においては、情報戦にも関わらず、情報がほとんど落ちておらず、何をどうすればいいのかという悩みがつきものです。そこで今回、老婆…

アクチュアリー就活について【インターンシップ編】

まず結論から申し上げますと、インターンシップへの参加と本選考との関係は大いにあるので、志望企業のインターンシップには、必ず参加しましょう。 何故なら、ほとんどの会社で、インターンシップ参加者から早期選考ルートに入るためです。中には、インター…

アクチュアリー就活について【概要・関連記事まとめ】

どの会社でも、アクチュアリーによる面接(一回~数回)⇒人事部による面接(数回)⇒役員面接⇒内々定 という流れだと思います。 基本的に、インターンシップ参加者からリクルーターから連絡が来て、選考に入り、早い人であれば、3月中旬~4月上旬に内々定が…